

よくあるご質問
カーバッテリーに関するご質問

バッテリー上がりの対処として、どのような方法をとるのですか?

バッテリーが上がった場合は、救援車とブースターケーブルやジャンプスターターをつないでジャンプスタートをおこない、対処いたします。

カーバッテリーの寿命はどのくらいですか?

カーバッテリーの寿命は、2~3年がおおよその目安となっています。寿命を超えるとバッテリー上がりを起こしやすくなるため、定期的に点検・交換をおこないましょう。

バッテリー上がりの原因として主なものは何ですか?

バッテリー上がりの主な原因としては、カーバッテリーの寿命、長期間運転しなかったこと、電装品等の使い過ぎなどがあります。ライトの消し忘れなどは、日々の確認で予防することができますので、日頃から駐車の際は注意するようにしましょう。

カーバッテリーにはどういった役割があるのですか?

カーバッテリーには、エンジンを動かすという役割があります。その他にも、ヘッドライトや室内灯などの電装品に電気を送る役割を担っているため、バッテリー上がりを起こすとエンジンがかからなくなってしまったり、ライトがつかなくなったりするといったトラブルが発生してしまうのです。

バッテリー上がり後の充電にはどのくらいかかりますか?

バッテリー上がり後は、停車したままの状態で20分程度の充電は必要です。そして、車を30~60分程度走行させることで十分に充電されるはずです。その際は、エアコンなど電装品の使いすぎに注意してください。

季節や気温はカーバッテリーに関係ありますか?冬になるとエンジンがかかりにくくなる気がするのですが、、、

冬になるとバッテリー内の液の温度が低くなり、充電が十分できずにバッテリー上がりが起こりやすくなります。また、夏は逆に気温が高くなるため、バッテリーの劣化を進めてしまうこともあるでしょう。
料金に関するご質問

バッテリー上がりの対処はどのくらい費用がかかりますか?

弊社では、8,000円から作業させていただいておりますが、車の状態によって料金は異なります。ご依頼いただければ弊社スタッフが現地に駆けつけ、無料でお見積りをさせていただき、了承をいただいてからの作業開始となりますのでご安心ください。

追加料金を作業後に求められることはありますか?

現状をしっかり調査したうえで、お見積りの料金を査定・提示させていただきますので、追加料金の心配はございません。

クレジットカードは利用可能ですか?

A.各種クレジットカードはもちろん、スマホ決済のPayPayもご利用いただけます。

出張費はいくらかかりますか?

弊社は、出張費0円で作業させていただいております。ただし、現地へ向かう際に高速道路や有料道路を利用した場合は、お客様負担となります。あらかじめご了承ください。
ご利用に関するご質問

バッテリーサービスセンターに電話してから業者が到着するまで、どのくらいかかりますか?

ご依頼いただいた住所にもよりますが、最短5分での到着が可能です。到着時間はお電話いただいた際にお伝えさせていただきます。

バッテリー上がりの修理にはどのくらい時間がかかりますか?

車の状態によって異なります。ご依頼の際、スタッフにお尋ねください。

旅行先でのバッテリー上がりにも対応していただけますか?

ご自宅はもちろん、職場や旅行先などご指定頂いた住所にお伺いさせていただき、トラブルを解決させていただきますが、ご依頼いただいた住所によってはご希望に添えない場合もございます。

現地に来てもらう前に電話で相談することは可能ですか?

電話でのご相談も可能です。コールセンターのスタッフに内容をお伝えください。
その他に関するご質問

バッテリー上がりを修理した後は、そのまま使用しても大丈夫ですか?

バッテリー上がり修理後の車は、一度点検をおこなうことをおすすめします。バッテリーの寿命によっては再度バッテリー上がりを起こしてしまうおそれがあるからです。点検をおこない、必要であればバッテリー交換をおこないましょう。